食育の観点からも大注目で、
◎ サッカー日本代表の長友佑都選手
◎ 元オリンピック陸上日本代表選手の成末大選手
からも支援のある【the kindest baby food】を今回はお試し価格の最安値での購入方法から、
期待効果まで詳しくチェックしていきたいと思います!
【the kindest baby food】購入場所と最安料金
【the kindest baby food】の販売店(市販・通販)を調べてみると、
通販サイトでの取り扱いが意外にも少ないことがわかりました! 結果は以下を参照ください。
販売店 | 価格 |
楽天 | 取扱なし |
価格.com | 取扱なし |
Amazon | 取扱なし |
Yahooショッピング | 取扱なし |
メルカリ | 出品履歴あり |
公式サイト |
取扱あり お得な特典付きお試しセットが
|
色々と調べた結果、そもそも通販スタイルしか扱っていないということがわかりました。
また、公式サイトでは赤ちゃんの年齢に合わせた定期コースやお試しセットが用意されています。
その内容についても詳しく調べましたので、チェックしてみてください♫
*CHECK*
メルカリなどフリマでは、単品や余ったセットの売り出しが行われていましたが、
✖️ 安全性の保証がない
✖️ 購入したい時期のセットが売られていない可能性
などのデメリットが挙げられますので、あまりオススメできません。
ましてや繊細な時期の赤ちゃんに、信頼できないものを食べさせるのは怖いですよね…。
それでは次に、お試しセットのお得な特典と詳しい購入方法について詳しく見ていきましょう!
【the kindest baby food】初回限定特典
初回限定の方にお試しができるよう、5つの特典を用意しています!
継続の約束なしでお試しセットが980円
お試しセットはおかずパウチが3種で3食分のセット。
お子さんの離乳食の時期に合わせて生後5ヶ月から使用可能です。
また、公式LINEアカウントにメッセージを送れば、
赤ちゃんに合う商品を送ることができます。気軽にご相談ください♬
離乳食ガイドブックが付いてくる
身体の内部から栄養面・美味しさまで、
プロが監修した離乳食ガイドブックで知ることができます!
この機会に、より一層離乳食に関する知識やお子様の身体について
学んでいきましょう!
初回送料が無料!
送料無料になっているので、
お試しセットは980円(税抜)のみの利用で可能です!!
カインデストユーザー限定のお悩み相談コミュニティ
特に初めてのお子様なら困ったことや、誰に聞いたらいいのか分からないことがたくさんあると思います。
そんな時はカインデストユーザー限定のお悩み相談をご利用ください。
利用について分からないことなら、このコミュニティで聞くことが出来ますし、
公式LINEアカウントからのご相談でも対応してもらえます!
いつでも解約、休止可能
定期コースの休止・再開、解約はもちろん、
お届け内容の変更はマイページ・お電話・公式LINEアカウントからできます。
【the kindest baby food】お試し購入方法
- 公式サイト
◀︎こちらをクリックして、『お得に始める』を押します
- 注文フォームにて、商品名・お客様情報・支払い情報を入力します
※商品名で下記コースから選択しますが、まずはお試しセットが届きますので安心してください! - 入力が終わったら、『ご注文完了へ』をクリックしたら、完了です!
- ご注文から3営業日以内に発送します
– 各コースはコチラ! –
初期用 (5〜6ヶ月) ⏩ごっくんコース
中期用 (7〜8ヶ月) ⏩もぐもぐコース
後期用 (9〜10ヶ月) ⏩カミカミコース
完了期 (11〜18ヶ月) ⏩ぱくぱくコース
ご利用開始でお試しのカインデストフードを召し上がってください!
▶︎ 定期コースへのお申し込みを行う
▶︎ 初回のみの購入に留める
どちらを選択するかを公式LINEアカウントにご連絡ください♬
◯定期コースの継続を確約するものではないので安心してください!
◯初回お試しセットのご利用後に公式LINEアカウントやお電話などでご相談ください。
お試しセットの具体的な購入方法がわかったところで、改めてなぜ【the kindest baby food】をオススメしたいのか、その内容についてもっと詳しく知りたい!という方のために、その魅力や安全性・信頼性についても詳しくまとめてみましたので、お試しをする前にもう一度確認しておきましょう!
【the kindest baby food】の魅力とは?
今では多数のメディア、雑誌に取り上げられSNSでも話題になってきている商品ですが、
一体どんな魅力が詰まっているのかチェックしていきましょう!
お子様の成長に合わせてコースの変更が可能!
お子様の月齢に適した固さ・大きさ・栄養などを考慮したピッタリの商品をお届けしています!
<月齢別レシピを一部ご紹介>
◎「ごっくんコース」▶︎ 5〜6ヶ月のお子様
– 定期商品レシピ – |
かつおのトマト煮 |
真鯛とカブのコトコトペースト |
シラスと白インゲンの和え物 |
はくさいの葉のトロトロ煮 |
さつまいもスープ |
例:シラスと白インゲンの和え物
脳の発育に欠かせないDHAや、骨の発達をサポートするビタミンDが豊富。
味覚の成長にもつながる亜鉛も豊富に含まれた1品!
◎「もぐもぐコース」▶︎ 6〜7ヶ月のお子様
– 定期商品レシピ – |
ツナのミネストローネ |
シラスの野菜煮 |
鶏ササミと野菜のあんかけ |
レバーと鰹節のポテトサラダ |
サーモンとカリフラワーの炊き合わせ |
例:サーモンとカリフラワーの炊き合わせ
ビタミンD、B、DHAが豊富に含まれており、
そこにビタミンCが豊富なカリフラワーを加えることで、バランスの良い一品に仕上がっています。
◎「かみかみコース」▶︎ 9〜10ヶ月のお子様
– 定期商品レシピ – |
カツオの竜田揚げみぞれがけ |
イラと高野豆腐のとろみ和え |
つくねの野菜あんかけ |
鶏入りラタトゥイユ |
農夫風ポタージュ |
例:農夫風ポタージュ
ビタミンB群を豊富に含んでいる豚肉ですが、成長の促進だけでなく精神の安定にも役立ちます。
あっさりとしていて、野菜の甘みが広がるスープです。
◎「ぱくぱくコース」▶︎ 11〜18ヶ月のお子様
– 定期商品レシピ – |
*ハンバーグと野菜のとまと煮込み* |
*鶏肉のクリームシチュー* |
*イラときのこのあんかけ* |
*アジのつみれ煮* |
*ボルシチ* |
例:ボルシチ
ビーツはミネラルや食物繊維が豊富で栄養価の高い食材として知られています!
細胞の再生や生産にまつわる栄養素をたくさん含んだ一品です。
忙しいママのために徹底した商品設計
赤ちゃんの為だけでなく、忙しいママへの気遣いも忘れていません!!
◎レトルトだから常温保存可能
◎使用したい分だけ使用して残りは保存できる
◎アレンジして使えばバリエーションも豊かにできる
◎ポストで受け取り可能だから買い物に行かなくてOK
できれば子供のためにも自分で作ってあげたい、手間をかけたいという気持ちはあると思います。
しかし、現代では時間が取れず難しくなってきているのが実際です。
手間暇かけることももちろん大事ですが、
お子様の栄養バランスを保ち、かつ自分の時間も作れるなんて最高ですよね!
安心安全を徹底した生産
契約農家さんの有機野菜をふんだんに使用していて、
厳しい安全基準クリアした乳児用規格適用食品なんです!
契約農家さん達
高坂農園様
農薬や化学肥料に頼らず自家製の有機肥料で栽培し、味を追求しています!
はしもと農園様
丘の上に農園があるので、たっぷりと日光を浴びた甘みのある安心安全のお野菜がスクスク育っています♬
さとう有機農園様
有機JAS認定を持ちながら、完全有機栽培にこだわっています!本当に健康で美味しいお野菜を提供します!
また、細菌検査、放射線検査、衛生検査全てをクリアしています!
✖️ 香料
✖️ 着色料
✖️ 保存料
✖️ 発色料
✖️ 防カビ剤
✖️ 膨張剤
上記などの不要な物は一切加えていないのでご安心ください!
メディアや雑誌にも紹介
✔️ ひよこクラブ 2020年1月号
✔️ Babymo 2020年春夏号
✔️ 月刊赤ちゃんとママ 2020年2月号
✔️ TBSテレビ「がっちりマンデー」
✔️ テレビ東京「ゆうがたサテライト」
これほどの有名メディアに取り扱われているということが、
そのまま「安全性」や「魅力的」であるということの証明にもなりますよね。
最後に
大人になってからの食習慣は、「赤ちゃんの頃にどんな食事をするか」
によって大きく左右してくるはずです。
お子様の将来の健康な食生活を【the kindest baby food】がサポートします!
☑️ 毎日食べるものだから、本当にいいものを与えたい
☑️ 離乳食の手作りに手間や負担を抱えている
☑️ 市販の離乳食に罪悪感や抵抗感を感じてしまう
☑️ お子様がなかなか笑顔で食べてくれない
☑️ 月齢に合わせた離乳食の進め方がわからない
こんな方がいればぜひ一度お試しください♬